2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 緑町から大雄山まで5000系に乗る | トップページ | 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系 »

12月某日、夕暮れ時の府中本町

これは昨年の12月に武蔵野線の府中本町で撮ったものです。

武蔵野線と南武線の電車が撮れました。

 

こちらは府中本町に到着した電車。

2025021001-1

一旦引上げ線に入ります。

2025021001-2

2025021001-3

思えば、武蔵野線は1973年に府中本町~新松戸間の開業から始まりました。

まだ国鉄時代でした。

あの時は101系6両編成でした。

その後、103系、205系を経て、209系とE231系が走るようになりましたね。

運転区間も新松戸から西船橋、そして東京へと延びましたね。

JR東日本

« 緑町から大雄山まで5000系に乗る | トップページ | 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 緑町から大雄山まで5000系に乗る | トップページ | 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系 »