2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2024年1月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月

相老でトロッコ列車わっしー号の発車を撮る。但し、回送。

これは昨年の7月に撮ったものです。

相老の東武桐生線のホームからわたらせ渓谷わたらせ渓谷鐡道のトロッコ列車わっしー号の発車を撮りました。

2024032002-1

とは言っても乗客はゼロ。

つまり回送列車ですね。

2024032002-2

2024032002-3

わたらせ渓谷鐡道、かつては国鉄足尾線でしたね。

 

さようなら255系特急「しおさい」 その3

ついに255系特急「しおさい」は3月16日からE259系に代わりましたね。

これはまだ代わる前に撮ったものです。

錦糸町で撮りました。

2024032001 

かつては両国~銚子間にはディーゼル急行「犬吠」が走っていましたね。

その後165系急行「犬吠」や183系特急「しおさい」が走りました。

時代とともに、電車も変わっていきますね。

JR東日本

相老でわたらせ渓谷鐵道のWKT-520とトロッコ列車わっしー号を撮る

これは昨年の7月に撮ったものです。

東武桐生線の相老で下車すると、わたらせ渓谷鐵道のWKT-520が停まっていました。

2024031401-1

暫くすると、トロッコ列車わっしー号がやって来ました。

2024031401-2

誰も乗っていませんでした。回送列車のようですね。

わたらせ渓谷鐵道といえば、かつては国鉄足尾線でしたね。

東武桐生線はJR両毛線との乗り換えはできません

東武佐野線は佐野でJR両毛線との乗り換えができます。

でも、東武桐生線はJR両毛線との乗り換えはできません。

新桐生と桐生では2キロほど離れています。

そして、東武桐生線の電車が新桐生を出発すると、JR両毛線を跨ぎます。

これは、桐生線の電車から撮ったものです。

2024031301-1

2024031301-2

 

東武 JR東日本

さようなら255系特急「しおさい」 その2

255系特急「しおさい」も3月16日から見られなくなりますね。

これは千葉で撮ったものです。

2024031201-1

これは千葉を発車し、カーブを描いて、東京に向かうところです。

2024031201-2

183系から替わったのがつい最近のように思われたけど、あっという間でしたね。

2005年に替わったのですね。

3月16日からE259系で運転されますね。

これも時の流れですね。

JR東日本

さようなら255系特急「しおさい」 その1

255系が3月15日で定期運用を外れるとのことでしたが、当面は「わかしお」「さざなみ」の一部では定期運用に充てられのですね。

https://www.tetsudo.com/column/793/

でも、「しおさい」は3月15日で最後ですね。

某月某日、錦糸町でその特急「しおさい」を撮りました。

2024031002

この列車も3月16日からはE259系ですね。

長いことお疲れ様でした、と言いたいです。

JR東日本

太田でリバイバルカラーの200系特急「りょうもう」を撮る

これはかれこれ8ヶ月前に東武伊勢崎線の太田で撮ったものです。

あのリバイバルカラーの200系特急「りょうもう」を撮りました。

この電車は赤城行きではなく、太田止まりです。

2024031001-1

2024031001-2

この塗装は1800系時代を思い出しますね。

1800系時代の急行「りょうもう」にも乗ったことがあります。

1800系を追った200系ですが、少しずつ500系リバティに追われていますね。

これも時の流れですね。

小泉線、桐生線、そして10000系

東武小泉線の東小泉では、桐生線と乗り換えができますね。

2024030801-1

2024030801-2

ただ、乗り換えがスムーズに行えるのは館林発ではなく、西小泉発の電車ですね。

館林発の電車で東小泉で降りると、その電車が西小泉まで行って戻ってくるまでずーっと待っていないといけませんね。

それにしても、小泉線にせよ、桐生線にせよ、10000系が入ってきましたね。

まだ8000系というか800/850型が走っているけど、いずれは10000系に置き換えられれるのでしょうね。

1960~70年代を彷彿。高柳でリバイバルカラー車急行を撮る

これは1月に東武野田線の高柳で撮りました。

8000系リバイバルカラー車の急行大宮行です。

 2024030701-1

2024030701-2

2024030701-3

この塗装の8000系を見ると、1960~70年代を彷彿させますね。

8000系もまた、長きにわたって、活躍したものです。

東武の歴史を語るにあたって、8000系抜きでは語れないでしょう。

 

東武小泉線西小泉駅の線路とホーム跡

これはかれこれ8ヶ月前に東武小泉線の西小泉駅で撮ったものです。

ホームの反対側にもかつては線路とホームがあったようですね。

その形跡が見られました。

20240030601-1

20240030601-2 

20240030601-3

東武小泉線の西小泉と、今はなき東武熊谷線の妻沼との間に線路が繋がっていたら、使用されていたのかなあ?

この跡地も東武が保有しているのですよね。

遊休地になっているのかなあ?

何か活用する道はないのかなあ?

 

「本中野」駅・・・。東京都中野区にある駅ではありません。

「本中野」駅。

この駅は東京都中野区にある駅ではありませんね。

群馬県邑楽郡邑楽町にある駅、東武小泉線にある駅ですね。

2024030403-1

2024030403-2

これは、小泉線の車内から撮ったものです。

駅名だけで判断すると、東京都中野区にある駅に思えてしまいますね。

ちなみ東京都中野区にはJRの場合は東中野と中野、東京メトロには中野坂上、新中野、中野新橋、中野富士見町がありますね。

あと、千葉県には小湊鐵道に上総中野、長野県には長野電鉄に信州中野という駅がありますね。

 

館林で撮った2種類の特急「りょうもう」

これはかれこれ8ヶ月前に東武伊勢崎線の館林で撮ったものです。

まずは上りの500系特急「リバティりょうもう」です。

3両編成です。既に満席か否かはわかりません。

2024030402-1

そして下りの200系特急「りょうもう」です。

約30年間活躍しましたね。いずれはなくなっていくのでしょうね。

私は急行時代にも200系「りょうもう」にも乗車したことがあります。

2024030402-2

「りょうもう」もいずれはすべてリバティに替わっていくのでしょうか?

 

「N'EX」の文字と飛行機マーク、過去のものに

これは今年の1月に本八幡で撮ったものです。

E259系の特急「成田エクスプレス」です。

成田エクスプレス専用車ゆえに車体に「N'EX」と書かれていたけど、3月16日からは「成田エクスプレス」以外にも使われますね。

特急「しおさい」にも使われますね。

2024030401-1_20240304222301

2024030401-2_20240304222301

2024030401-3_20240304222301

つまりこの「N'EX」も飛行機マークも過去のものとなるのですね。
JR東日本

8000系リバイバルカラー車急行、出発待ちの最中に地震が

これは今年の1月1日、東武野田線船橋駅で撮ったものです。

あの8000系リバイバルカラー車の急行大宮行が発車時刻になるのを待っているところです。

2024030303

それで、実はこの待っている最中、能登半島を震源とする地震が発生したのです。

私は他の乗客の方の携帯電話から突然アラーム音が鳴り出したのです。

ただ、電話は2分遅れた程度で発車しました。

でも、能登半島は大被害を受けたのですよね。

震災に遭われた方へ、お見舞い申し上げます。

 

沈丁花と石川さゆりさん、石川優子さん

石川さゆりさんは1978年に「沈丁花」という歌を歌いました。

https://www.youtube.com/watch?v=lXD1irNjV5M

石川優子さんは1979年に「沈丁花」という歌でデビューしました。

https://www.youtube.com/watch?v=0jPi4mXn1a8

先日、某所で沈丁花が咲いているのを見掛けました。

2024030302 

2人の石川さんの「沈丁花」は私はどちらも好きです。

 

船橋駅、259系特急「しおさい」停車に備えて

久しぶりにブログを更新します。

先日、船橋に行く用事がありました。

3月16日の改正で259系特急「しおさい」が船橋に停車しますね。

その宣伝もなされていました。

2024030301-1

259系特急「しおさい」は、この表示板を目標に停車するのでしょうね。

 2024030301-2

思えば「犬吠「水郷」「外房」「内房」といった房総急行が走っていた時代は急行が船橋に停車していましたね。国鉄時代ですが。

JR東日本

« 2024年1月 | トップページ | 2024年4月 »