東武和泉レポート その2
「和泉」の付く駅名は8つあるのですね。
うち、5つはJR西日本の阪和線の和泉大宮、和泉府中、和泉橋本、和泉砂川、和泉鳥取、
他に小田急線の和泉多摩川、JR九州の指宿枕崎線の薩摩今和泉、
そして東武伊勢崎線の東武和泉。
7月にこの駅に降りてみました。
列車交換のできない駅。各駅停車しか停まらない駅。
でも、足利大学付属高校最寄駅なのですね。
駅近くには、笠原産業という小麦、ふすまの製造販売および倉庫業を営む会社もあるのですね。
« 255系がE259系に置き換わるそうですね | トップページ | 東急車輌が東武東上線に乗入れることはなくても、和光市に顔を見せる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
- 小見川のある踏切にて(2024.12.06)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- 桐生市にもイノシシが出没するのですね。(2024.10.29)
- 岸田内閣と財務省による能登半島切り捨て政策を許すな!(2024.06.09)
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系(2025.02.10)
- 12月某日、夕暮れ時の府中本町(2025.02.10)
- 緑町から大雄山まで5000系に乗る(2025.02.09)
- 中央線の201系?いいえ、伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系です(2025.02.07)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
「教育」カテゴリの記事
- 京成の菅野駅の歩道橋から(2024.05.10)
- 東武和泉レポート その2(2023.12.02)
- 夕暮れ時、江戸川を渡る都営5500形の快速成田空港行きを撮る(2023.07.03)
- 子ども達よ、明日に向けて、出発進行!名古屋市営交通が小学生に駅員業務を体験させる(2022.10.22)
- 京成大久保駅からの入学おめでとう(2022.04.16)
« 255系がE259系に置き換わるそうですね | トップページ | 東急車輌が東武東上線に乗入れることはなくても、和光市に顔を見せる »
コメント