秩父鉄道7500系「彩色兼備」の寄居発車を撮る。カーブを描いて
これは5月中旬に寄居で撮ったものです。
先頭が7707と書いてあったけど、7700系ではないのですね。
7500系の7507F編成なのですね。
7500系の場合、三峰口寄りが7500番台、中間車が7600番台、羽生寄りが7700番台なのですね。
彩色兼備の塗装は、秩父鉄道創立120周年を記念したものなのですね。
« 寄居の天沼公園近くで8000系リバイバルカラーを撮る | トップページ | また寄居の天沼公園近くで八高線キハ110を撮る。今度は2連 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系(2025.02.10)
- 12月某日、夕暮れ時の府中本町(2025.02.10)
- 緑町から大雄山まで5000系に乗る(2025.02.09)
- 中央線の201系?いいえ、伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系です(2025.02.07)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
« 寄居の天沼公園近くで8000系リバイバルカラーを撮る | トップページ | また寄居の天沼公園近くで八高線キハ110を撮る。今度は2連 »
コメント