2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 京成千葉線で3600形4連に乗る | トップページ | 今も東武と上毛電鉄と線路は繋がっている »

昔「クリザキ軒」、今は「晴れる屋」。この日はこの店でラーメン

2ヶ月程前の話です。

佐野の厄除け大師にお参りに行ったついでに佐野ラーメンも食べました。

「晴れる屋」という店です。

2023060302-1

この店は昔「クリザキ軒」でした。

(こちらも参照ください→http://stoyachi.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-def2.html

店主も代ったようで、今は「晴れる屋」という名前に変わりました。

クリザキ軒時代よりも繁盛しているのか、開店30分前から並び始めている人もいました。

私が食事していた時も外で待っている人が数人いました。

ラーメンでしたが、なかなか食べ応えがありました。

チャーシューの食感もなかなかでしたね。

2023060302-2

これは2011年12月に撮ったものです。

この「晴れる屋」が「クリザキ軒」だったころのものです。

20230603023

« 京成千葉線で3600形4連に乗る | トップページ | 今も東武と上毛電鉄と線路は繋がっている »

旅行・地域」カテゴリの記事

Food & Drink」カテゴリの記事

佐野市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 京成千葉線で3600形4連に乗る | トップページ | 今も東武と上毛電鉄と線路は繋がっている »