華厳寺公園とC6120
この写真の左側は伊勢崎駅の東武のホームから撮った華厳寺公園の観覧車です。
右側は2011年に高崎で撮ったC6120です。
JR東日本高崎支社はSLを保有していますね。
https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/slgunma.html
そのうちの1両がC6120。
かつては特急列車も牽引したことがありますね。
そしてこのC6120は復活するまではこの伊勢崎市にある華厳寺公園に静態展示させていたのですね。
« 50年以上も前のなつかしさ。五反田でリバイバルカラーを撮る | トップページ | 京成西船で塗装の一部が剥げ落ちた3500形を撮る »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
- 小見川のある踏切にて(2024.12.06)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- 桐生市にもイノシシが出没するのですね。(2024.10.29)
- 岸田内閣と財務省による能登半島切り捨て政策を許すな!(2024.06.09)
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系(2025.02.10)
- 12月某日、夕暮れ時の府中本町(2025.02.10)
- 緑町から大雄山まで5000系に乗る(2025.02.09)
- 中央線の201系?いいえ、伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系です(2025.02.07)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
「鉄道(SL)」カテゴリの記事
- 国鉄足尾線時代のSLメモリー(2024.04.12)
- パレオエクスプレス、寄居を出発進行!(2023.11.13)
- デキ500形の貨物列車。パレオエクスプレスと交換(2023.11.10)
- パレオエクスプレス、寄居駅進入(2023.11.09)
- タンク機関車なのに、C62よりも大きいブルガリア国鉄 46形蒸気機関車(2023.09.13)
« 50年以上も前のなつかしさ。五反田でリバイバルカラーを撮る | トップページ | 京成西船で塗装の一部が剥げ落ちた3500形を撮る »
コメント