2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その2 | トップページ | 赤城駅で出発を待つ10000系の東小泉行き。そしてこの駅にも634型が来ることも »

上毛電鉄のデハ101。今も運転されることがあるのですね。

上毛電鉄にはデハ101という電車が走っていたのですね。

2023060101-1

今は定期の営業運転していなくても、イベント用等で運転されることがあるのですね。

貸切で運転されることもあるのですね。

1往復10万円+税が必要だけど。

https://www.jomorailway.com/deha101_charter.html

http://nihonnotabi.com/gunma/maebashi/011/

この電車が製造されたのは1928年とのこと。

かれこれ95年なのですね。

こんなに歳月を経ても、走れる状態にしておく上毛電鉄に敬意を表したいですね。

ちなみに、このデハ101の写真ですが、赤城駅前の自動販売機に挿し込まれていたものです。

 2023060101-2

« 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その2 | トップページ | 赤城駅で出発を待つ10000系の東小泉行き。そしてこの駅にも634型が来ることも »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その2 | トップページ | 赤城駅で出発を待つ10000系の東小泉行き。そしてこの駅にも634型が来ることも »