上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その2
東武桐生線との乗り換え駅でもある上毛電鉄の赤城駅では上り下りの交換が行われますね。
その交換風景をまた撮りました。
どちらもかつては京王電鉄の井の頭線を走っていた3000系。
上毛電鉄では700形だそうですね。
井の頭線の3000系については小学生時代からの思い出があります。
こういう光景を見ると、井の頭線時代を思い出してしまいます。
ちなみに北陸鉄道でもかつての3000系が走っていますね。
☆こちらもご参考に↓↓↓
http://stoyachi.cocolog-nifty.com/blog/2023/05/post-8b1b3d.html
« 厚木市にないのに「厚木」。本厚木が本当の厚木。 | トップページ | 上毛電鉄のデハ101。今も運転されることがあるのですね。 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の大ベテラン機関車デキ103、今日も石灰石輸送(2023.09.13)
- 秩父鉄道で活躍の元東急車(2023.09.07)
- 3700形もかれこれ30年以上の歳月が過ぎましたね。(2023.09.06)
- ふかや花園を通過するデキ505牽引貨物列車(2023.09.02)
- この車両を有料急行に使うのは、ちょっとねえ・・・(2023.09.02)
« 厚木市にないのに「厚木」。本厚木が本当の厚木。 | トップページ | 上毛電鉄のデハ101。今も運転されることがあるのですね。 »
コメント