川越特急が緊急停止。東京メトロのトンネルの入口近くで。
某月某日、私は森林公園から川越特急に乗りました。
私は東武の東上ライナーに乗ったことはありますが、川越特急は今回が初めてです。
快適な走りでしたね。
朝霞台を出ると次は終点池袋ですね。
和光市も通過します。
ところが、和光市を通過した後、緊急停止してしまいました。
私の乗った車両が停止した所は、東京メトロ副都心線のトンネルの入口の前でした。
緊急停止した時は、事故でも起きたのだろうか?このまま長時間車内に閉じ込められるのだろうか?等と考えてしまいました。
その後、車掌さんが踏切の信号が停止指示を出したとのアナウンスをしました。
暫くして、安全を確認したようで、電車は動き出しました。
警報器が鳴って、遮断機が降りているのに、無理に横断した奴がいたのか否かはわかりません。
何らかの誤動作かシステムのバグなのかもわかりません。
いずれにしても、東武としても原因を究明し、何らかの改善策を立てるでしょう。
« 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その1 | トップページ | 「赤城」と「おおまま」 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の大ベテラン機関車デキ103、今日も石灰石輸送(2023.09.13)
- 秩父鉄道で活躍の元東急車(2023.09.07)
- 3700形もかれこれ30年以上の歳月が過ぎましたね。(2023.09.06)
- ふかや花園を通過するデキ505牽引貨物列車(2023.09.02)
- この車両を有料急行に使うのは、ちょっとねえ・・・(2023.09.02)
コメント