2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 橋は架け替えられていた。しかし、まだ使えなかった。 | トップページ | 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その1 »

東小泉から竜舞までの様子

東武桐生線の電車は、館林からの小泉線の電車が東小泉に到着してもすぐに発車はしません。

その小泉線の電車が西小泉まで行って、再び東小泉に戻ってきたら、それに接続して発車します。

この時、小泉線は8000系、桐生線は10000系でした。数年後には10000系の独壇場になるのでしょうか?

2023052002-1

桐生線の電車は右に進みます。

2023052002-2

直線区間もあります。

2023052002-3

そして竜舞に到着しました。

2023052002-4

この竜舞駅付近は住宅が多いのですが、コンビニは見当たりません。

何か物を売っている店も見当たりません。

この近辺に住んでいる人は何か買い物があると、太田まで行くのでしょうか?

東武

« 橋は架け替えられていた。しかし、まだ使えなかった。 | トップページ | 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その1 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 橋は架け替えられていた。しかし、まだ使えなかった。 | トップページ | 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その1 »