黒蜜きなこアイスクリームと北陸新幹線
先日、某所で北陸物産展が開催されていました。
そこで福井県の黒蜜きなこアイスクリームが販売されていたので、買って食べてみました。
結構美味しかったです。
来年春、北陸新幹線が敦賀まで延長されますね。
https://www.regional.co.jp/staffblog/detail/13640
つまり福井県も走るようになるということですね。
黒蜜きなこアイスクリームを車内販売してくれないかなあ・・・・・・。
*
4年前に北陸新幹線の車内で加賀さつまいものアイスクリームが販売されていたので、買って食べた記憶があるせいか、そんな気分にもなりました。
↓↓ ↓
http://stoyachi.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-6628f1.html
JR東日本 JR西日本
« この日の北館林には10000系のみ。解体待ちではなく改造待ち? | トップページ | 館林から二つ目の田島で10000系と8000系の交換 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の大ベテラン機関車デキ103、今日も石灰石輸送(2023.09.13)
- 秩父鉄道で活躍の元東急車(2023.09.07)
- 3700形もかれこれ30年以上の歳月が過ぎましたね。(2023.09.06)
- ふかや花園を通過するデキ505牽引貨物列車(2023.09.02)
- この車両を有料急行に使うのは、ちょっとねえ・・・(2023.09.02)
「Food & Drink」カテゴリの記事
- スシロー、のぞみ号を退避するこだまのようなシステム?(2023.07.16)
- 昔「クリザキ軒」、今は「晴れる屋」。この日はこの店でラーメン(2023.06.03)
- ソースをかけたからあげはいかがですか?佐野市ならでは。(2023.05.01)
- 黒蜜きなこアイスクリームと北陸新幹線(2023.04.08)
- 飯田橋で辛いラーメン食べながら、見る鉄・撮り鉄をしてみませんか?(2022.09.05)
« この日の北館林には10000系のみ。解体待ちではなく改造待ち? | トップページ | 館林から二つ目の田島で10000系と8000系の交換 »
コメント