2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 小湊鐵道のキハ40。ここにも国鉄・JR東日本時代の面影が | トップページ | 京成西船のカーブ »

3500形は「京成臼井」ではなく「うすい」と表示

これは2ヶ月前に国府台で撮ったものです。

京成の場合、江戸川の両岸に駅がありますね。

東京都側には江戸川駅、千葉県側には国府台駅。

20230315-1

20230315-2

そしてこの電車はベテラン3500形。京成の現役車両の中では最古参ですね。

京成臼井行きですが、「うすい」と表示されていますね。

他の車両は「京成臼井」と表示されるのに。

3500形の場合、もうあまり長くは使わないのだから、方向幕をわざわざ新しくする必要がないとされているのでしょうか

« 小湊鐵道のキハ40。ここにも国鉄・JR東日本時代の面影が | トップページ | 京成西船のカーブ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小湊鐵道のキハ40。ここにも国鉄・JR東日本時代の面影が | トップページ | 京成西船のカーブ »