2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 東武の車内から秩父鉄道の電車を撮る | トップページ | 特急「りょうもう」は徐々にリバティ化? »

館林に停まっていた10000系

これは東武10000系に乗車していて、まもなく館林に着こうとしている時に撮ったものです。

停まっていたのは10000系ばかりでした。

2023032201-1

2023032201-2

2023032201-3

10000系もかれこれ40年程の歳月が経っていますね。

でも、それよりも古い8000系も走っていることもあり、この車両もあと5年から10年は走っていられるでしょうか?それとも、それ以上走れる?

小泉線、佐野線、桐生線、館林~伊勢崎間はまだ8000系や800形、850形が使われているけど、これらの車両をいずれ置き換えるのでしょうね。

10000系より5年程後輩の20000系は20400型に改造されたもの以外は廃車になってしまいましたね。

« 東武の車内から秩父鉄道の電車を撮る | トップページ | 特急「りょうもう」は徐々にリバティ化? »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東武の車内から秩父鉄道の電車を撮る | トップページ | 特急「りょうもう」は徐々にリバティ化? »