2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

東中山始発特急芝山千代田行き

11月17日の京成高砂駅での脱線事故で、千住大橋-市川真間の間は不通でしたが、優等列車は市川真間まで行かず、東中山で折り返しでした。

この電車は上り快速東中山行きとして運転された後、折り返しは特急芝山千代田行きとなりました。

2022112001

通常は特急は東中山には停まりません。

特急が中山競馬開催日に臨時停車することはありますが、この駅を始発とする優等列車は通常はありません。

でも、この日は東中山始発の優等列車が運転されました。

ちなみにこの東中山駅、1991年までは特急停車駅でした。

京成

京成高砂駅で脱線事故!優等列車は東中山折り返しだった

11月17日の京成高砂駅での脱線事故で、千住大橋-市川真間の間が不通になりました。

事故発生当時、千葉県内にいた車両は東京都に入ることができませんでした。

市川真間までは動いていたのですが、優等列車は東中山で折り返しでした。

この電車は佐倉か成田空港始発だったかはわかりません。

でも、快速東中山行きとして運転されました。

写真はその東中山に到着したところです。

2022111801-1

2022111801-2

 

 

京成高砂駅で脱線事故!市川真間行きの電車を撮る!

11月17日、京成高砂駅で脱線事故があったのですね。

その影響で千葉県にいた車両は東京都に入れず、市川真間で折り返しになったのですね。

たまたま出掛ける用事があったのですが、その時に「市川真間」行きの電車を撮ることができました。

「市川真間」を表示した電車、通常は撮ることができませんよね。

2022111701

だけど、事故の影響で電車は間引き運転なりして、20分から30分は待たされるかなあ?と思ったらさにあらず。

千葉県内にいた車両を有効活用して、乗客輸送に対応していたようですね。

 

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »