まだ見ることができた3500形の優等列車。快速高砂行き。
もう見ることができないと思った3500形の優等列車、まだ見ることができました。
1ヶ月前にも見ることができたけど、あれが最後ではなかったのです。
これは東中山に停車中の快速高砂行きです。
6両編成です。
調べてみたらこの電車は佐倉始発です。
上野発各駅停車佐倉行きの折り返し運用で、高砂に着いたら車庫に入るか、回送になる運用のようです。
京成初のステンレス使用車、京成初の冷房付き通勤車の3500形。
もう半世紀も過ぎたのですね。
かつては都営地下鉄浅草線や京浜急行線にも直通運転していましたね。
3500形の快速・急行西馬込行きにも乗ったことがあります。
引退後、1両くらいは宗吾の車庫に保管されないかなあ?
« まだ撮ることができた丸の内線の02系 | トップページ | 夜の東中山。停まっていたのは3600形のリバイバル塗装車 »
「鉄道」カテゴリの記事
- スカイライナーの一部が新鎌ケ谷に停車するようになったので・・・(2022.12.03)
- 東中山始発特急芝山千代田行き(2022.11.20)
- 京成高砂駅で脱線事故!優等列車は東中山折り返しだった(2022.11.18)
- 京成高砂駅で脱線事故!市川真間行きの電車を撮る!(2022.11.17)
- 子ども達よ、明日に向けて、出発進行!名古屋市営交通が小学生に駅員業務を体験させる(2022.10.22)
« まだ撮ることができた丸の内線の02系 | トップページ | 夜の東中山。停まっていたのは3600形のリバイバル塗装車 »
コメント