2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 3500形トップナンバー3501を撮る。京成津田沼にて | トップページ | 飯田橋で辛いラーメン食べながら、見る鉄・撮り鉄をしてみませんか? »

まだ見ることが出来た!3500形の優等列車。これが最後かなあ?

2ヶ月ぶりのブログ更新です。

先日、東中山で3500形の快速高砂行きを撮りました。

2022090101-1

2022090101-2

京成初の冷房車、ステンレス使用車の3500形も、今年で半世紀が過ぎましたね。

かつては都営浅草線や京浜急行線にも直通したことがあったし、特急、急行、快速といった優等列車にも運用されて活躍していたけど、今や地上専用・各駅停車専用化していますね。

でも、快速に運用された3500形を見た時はビックリしました。

今後の京成の車輌製造計画はどうなのかわからないけど、あと何年走れるのでしょうか?

« 3500形トップナンバー3501を撮る。京成津田沼にて | トップページ | 飯田橋で辛いラーメン食べながら、見る鉄・撮り鉄をしてみませんか? »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3500形トップナンバー3501を撮る。京成津田沼にて | トップページ | 飯田橋で辛いラーメン食べながら、見る鉄・撮り鉄をしてみませんか? »