2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2022年5月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年7月

3500形トップナンバー3501を撮る。京成津田沼にて

先日、京成津田沼で3500形を撮りました。

それもこの形式のトップナンバー3501でした。

2022070102

3500形は京成初のステンレス使用車であり、京成初の冷房付き通勤車でもありますね。

もう半世紀も走ってきたのですね。

今は各駅停車専用かつ、地上専用だけど、かつては特急や快速特急にも運用されたし、都営浅草線にも直通運転していましたね。

車体更新されたから今まで走ってこれたのでしょうけど。

もう、先も長くないと思うけど、3500形も1両くらい保存されないかなあ?

おお、銚子電鉄が黒字!よく頑張りましたね。

あの銚子電鉄

黒字になったそうですね!

https://www.sankei.com/article/20220630-S5OAUUTLJVIWJIRF3RBW3RJKLI/

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202206/0015431300.shtml

https://nordot.app/915097958843711488?c=648454265403114593

よかった、よかった。

竹本社長以下、全社員が赤字経営から何とか脱出しようと、なり振り構わず頑張ってきた成果というべきでしょうか?

まずい棒というお菓子がよく売れた他、とにかく副業で頑張って黒字化できたそうですね。

私は濡れ煎餅をよく食べましたが。

これからも、もっと収益を出せるように邁進してほしいものです。

出発進行!

写真は2017年9月に仲ノ町で撮ったものです。

2022070101

どちらも京王電鉄のお古ですね。

仲ノ町駅には銚子電鉄の本社があるのですね。千葉県銚子市新生町二丁目に所在しているのですね。

 

« 2022年5月 | トップページ | 2022年9月 »