東武野田線の8000系も風前の灯火?新型車両導入計画。しかも5両編成
東武野田線に60000系が入ったのは2013年でしたね。
あれから9年。
今もベテラン8000系も走っていますね。
その8000系も、いよいよ風前の灯火?
https://www.tetsudo.com/news/2665/
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20220428101948xAjXttvVkCPcsLFY-1sKOQ.pdf
東武鉄道は野田線に新型車両を導入するそうですが、それは1両減の5両編成なのですね。
60000系の増備ではなく、80000系(?)という車両になるのでしょうか?
6両編成を5両編成にすることで、10000系にも廃車が出る?
新型車両導入に伴い、8000系は一掃されることになるのでしょうか?
「私鉄の103系」とも言われた東武8000系、いよいよ終焉間近でしょうか?
私にも幼い頃からの思い出があります。
写真は2年前に柏で撮ったものです。
こんな3編成そろい踏みの光景も、いよいよ過去のものとなりそうですね。
« 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!? | トップページ | 芝山鉄道に6両も必要なの? »
「鉄道」カテゴリの記事
- スカイライナーの一部が新鎌ケ谷に停車するようになったので・・・(2022.12.03)
- 東中山始発特急芝山千代田行き(2022.11.20)
- 京成高砂駅で脱線事故!優等列車は東中山折り返しだった(2022.11.18)
- 京成高砂駅で脱線事故!市川真間行きの電車を撮る!(2022.11.17)
- 子ども達よ、明日に向けて、出発進行!名古屋市営交通が小学生に駅員業務を体験させる(2022.10.22)
コメント