今後の西武10000系は?
先日、西武新宿線の鷺ノ宮で10000系特急「小江戸」の通過を撮りました。
西武池袋線の特急は001系化されたけど、新宿線は当面10000系のようですね。
12編成あったうち、7編成は除籍になりましたね。
除籍になったもののうち、2編成は富山地方鉄道に譲渡されたけど。
残り5編成もいつまで走っていられるのでしょうか?
4次車が1995年か1996年製造だから、2025年まで走れる?
5次車は2003年製造だから、西武特急としての役目を終えたら、地方鉄道譲渡?
個人的には秩父鉄道の急行「秩父路」号用にするのはどうだろうか?
長野電鉄の特急用はどうだろうか?
という気もします。思い付きの域を出ない話ですが。
« 200系の後継車は500系?N200系は製造される? | トップページ | ポツンと1両のEF65。この機関車もかつては・・・・・・ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 200系の後継車は500系?N200系は製造される? | トップページ | ポツンと1両のEF65。この機関車もかつては・・・・・・ »
コメント