日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2021年8月 | トップページ | 2021年12月 »
今日は東京メトロ千代田線が小田急への直通を中止していたのですね。
7時14分に起きた小田急相模原ー相武台前で人身事故が起きた影響で。
これは東京メトロ銀座線の日本橋駅に降りた時に知りました。
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
詳しくは知りませんが、本来なら小田急に直通する電車も代々木上原で折り返しだったのですね。
東京メトロから小田急に直通するメトロはこねも運休だったそうですね。
運転再開してもダイヤが乱れていれば、直通運転も中止せざるを得ないですね。
もちろん、JR常磐線への直通運転は行われていましたね。
そうでないと、快速通過駅利用客が本当に困りますよね。
先日、京成船橋で3400形を撮ったのですが、その3400形がなぜか小汚かったです。
洗車してないの?と思える程です。
洗車したけど、なんらかの事情で小汚いよごれがこびりついてしまったのでしょうか?
この車両も老朽化していると思うけど、いつまで走れるのでしょうか?
京成としては、新製車両3100形を大量製造する余裕はないから、まだまだ走れるかな?
と思ったら、少しずつ製造されるようですね。
コロナウイルス渦が来なければ、とっくに廃車になっていた?
あと、この小汚さはもう直ぐ廃車になるから洗車されていなかったのかな?
とも思っていたのですが、ある人のブログによると、やっぱり廃車になったそうです。
最近のコメント