2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 京成中山で5500形快速通過を撮る | トップページ | У русских Память(ロシア人の持つ記憶力) »

半世紀近くも。京成3500形。東中山にて

これは3ヶ月前に京成の東中山で撮ったものです。

2021080102

京成初のステンレス使用車、京成初の冷房付き通勤車の3500形も、もう半世紀近く走っているのですね。

登場した当時は、まだ青電も走っていましたね。

この東中山は特急停車駅でしたね。

今は競馬開催日に一部の特急が臨時停車することはありますが。

既に廃車になった仲間もいますが、残っている車両もまだまだ元気に走っていますね。

ただ、今は各駅停車専用で、都営地下鉄にも京浜急行線にも直通することはありませんね。

それにしても、いつまで走れるのでしょうか?

今の京成には車両新製の余裕がなく、当面は半世紀を過ぎても3500形を使って行くのでしょうか?

 

 

« 京成中山で5500形快速通過を撮る | トップページ | У русских Память(ロシア人の持つ記憶力) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 京成中山で5500形快速通過を撮る | トップページ | У русских Память(ロシア人の持つ記憶力) »