京成中山で5500形快速通過を撮る
この4ヶ月弱、ブログ更新を殆ど行っていませんでした。
例外的に鉄道以外の記事をアップしましたが。
それで久々の鉄道記事です。
これはもう5ヶ月前の写真。
中山法華経寺の最寄り駅、京成中山近くで撮ったものです。
都営地下鉄5500形の快速が通過するところです。
かつては、都営地下鉄からの直通電車もこの京成中山に停車するのもあったけど、今は高砂以東に直通する電車は優等列車ばかりなので、この駅の停まるのはありませんね。
5500形を見ると5000形時代からを記憶している者としては、時の流れを感じます。
« 藤森安奈選手は立派なお母さんになっていたのですね。大学時代よりも美人! | トップページ | 半世紀近くも。京成3500形。東中山にて »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 藤森安奈選手は立派なお母さんになっていたのですね。大学時代よりも美人! | トップページ | 半世紀近くも。京成3500形。東中山にて »
コメント