東中山で3本の3000形同時撮影
2ヶ月前に京成の東中山で撮ったものです。
この駅では列車の追抜きが行われますね。
この時は3000形3本を同時撮影出来ました。
下りの3000形普通を追い抜こうとしているのは3000形特急です。
上りホームも特急通過待ちで停車中の3000形普通です。
今の京成は3000形が与党第一党ですね。
この光景はまさにそれを象徴するものですね。
東中山はかつては特急停車駅。
でも、今は通過。
1970年代は八千代台発特急東中山行きという電車も走っていたことがありました。
都営地下鉄浅草線からの電車がこの駅で折り返していたこともありました。
でも、今はこの東中山を始発駅にする電車も終着駅にする電車もありませんね。
« 【さようなら185系】房総半島も走ったこともあった185系 | トップページ | 【さようなら185系】湘南色に塗装した185系も走っていたことがありましたね »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 【さようなら185系】房総半島も走ったこともあった185系 | トップページ | 【さようなら185系】湘南色に塗装した185系も走っていたことがありましたね »
コメント