京成柴又と「男はつらいよ」と光本幸子さん
1ヶ月前に柴又に行きました。
京成柴又駅には渥美清さんが主演した「男はつらいよ」のポスターが貼られていました。
そうですね。「男はつらいよ」の車寅次郎は、柴又で生まれ育ったという設定でしたね。
この京成柴又駅もこの映画のシーンになったことがありましたね。
これは第一作目です。
この時のマドンナ役は光本幸子さんでした。
鉄道マニアの私にとっては、光本幸子といえば、1972年に放映された「大いなる旅路」の砂田美弥役のイメージの方が断然大きいですね。
このドラマでは20代の娘から84歳のおばあちゃん役まで演じました。
でも、当の光本幸子さんは69歳で逝去してしまいました。
「大いなる旅路」での砂田美弥のように、せめて84歳までは生きていてほしかったです。
もし、今生きていたら77歳ですね。
http://stoyachi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-a371.html
これは柴又駅での交換風景です。
「男はつらいよ」が上映されていた時代は、まだ金町線に3600形は入ってきませんでしたね。
« レッドアロークラシック、ついに運転終了なのですね。4月29日に。 | トップページ | 東武の200系もう30年!「200型就役30周年記念乗車券」を発売! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
- 小見川のある踏切にて(2024.12.06)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- 桐生市にもイノシシが出没するのですね。(2024.10.29)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クレヨンしんちゃんのヘッドマーク付き10000系を撮る(2023.07.17)
- 紅白歌合戦も受信料徴収もなくなってほしい。(2021.12.26)
- 映画「男はつらいよ」と言えば、やっぱり柴又。京成柴又駅も。(2021.03.28)
- 京成柴又と「男はつらいよ」と光本幸子さん(2021.03.21)
- えーーっ!またかよー!?NHKって、やっぱり「日本破廉恥協会」?(2020.07.08)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 沈丁花と石川さゆりと石川優子さん(2025.03.24)
- 岡村孝子さん63歳(2025.01.28)
- 小田原の海。「砕ける波」と「満ち潮」が思い浮かぶ気分。(2024.12.08)
- 火野正平さんのご冥福をお祈りします(2024.11.20)
- 荻野目洋子さん、40周年おめでとう!(2024.06.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
« レッドアロークラシック、ついに運転終了なのですね。4月29日に。 | トップページ | 東武の200系もう30年!「200型就役30周年記念乗車券」を発売! »
コメント