昔は新鎌ケ谷に駅はなかった。東武は1999年までなかった。
先日、新鎌ケ谷に行く用事がありました。
これは、東武野田線の新鎌ケ谷駅で撮ったものです。
おおよそ、23年前以上29年前以下の新鎌ケ谷の様子ですね。
つまり、北総鉄道と新京成の駅はあったものの、東武の駅がなかった時代の新鎌ケ谷ですね。
北総は1991年、新京成は1992年に新鎌ケ谷駅を開業したのに、東武は開業していませんでした。
東武が新鎌ヶ谷駅を開業したのは1999年だったのですね。
新鎌ケ谷駅開業前、東武と新京成は、鎌ケ谷駅と初富駅との間、徒歩13分程で乗り換えでしたね。
住民や鎌ケ谷市の要望で、東武も新鎌ケ谷駅を開業させましたね。
3社の乗り換えとなり、新鎌ケ谷も賑わうようになりましたね。
新京成には優等列車は走っていないけど、北総鉄道には走っています。
その北総鉄道の優等列車、アクセス特急も特急も新鎌ケ谷に停まります。
昨年から全線で急行運転を始めた東武野田線ですが、急行は新鎌ケ谷に停まりますね。
かつて駅さえなかった時期に、誰が今の新鎌ケ谷駅を予測できたでしょうか?
« 日本の鉄道技術の評価!日立製作所がワシントン首都圏交通局に地下鉄車両を最大800両納入する契約! | トップページ | レッドアロークラシック、ついに運転終了なのですね。4月29日に。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
- 新千葉駅の注意書きから考えたこと(2022.04.24)
- あの梅乃家で竹岡式ラーメンを食す(2022.04.07)
- 竹岡ラーメンを食す。鈴屋で。(2022.03.04)
- 上総湊の野生の猿(2022.02.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 日本の鉄道技術の評価!日立製作所がワシントン首都圏交通局に地下鉄車両を最大800両納入する契約! | トップページ | レッドアロークラシック、ついに運転終了なのですね。4月29日に。 »
コメント