255系の後継車はあり得るの?今の房総特急の現状を考えると・・・・・・
1ヶ月半前、船橋で「新宿わかしお」を撮りました。
車両は255系です。
この列車名の通り、この列車は新宿行きです。
この車両も30年弱の歳月が過ぎましたね。
何やら2023年までは使用されるとのことですが。
後継車両の話は上がっていないようですね。
もしかして当面はE257系でやりくりするのでしょうか?
今の房総特急、とにかく乗車率が低いようですね。
本数は減るは、区間は短縮されるわで。
そのうち全廃されてしまうのでは?と思える程。
全廃はないかな?
でも、まだまだ本数が減ったり、区間短縮もあったりしそう。
国鉄時代、ディーゼル急行「内房」「外房」「犬吠」「水郷」が走っていた頃を記憶しているものとしては寂しいものがあります。
東京と房総との行き来が自動車ばかりになるのも、地球環境のためにもよろしくないし。
JR東日本
« まだαになっていないEXEの「はこね」号を撮る+ある女子鉄動画紹介(EXEα乗車) | トップページ | 京急モーニング・ウイング号が12両編成。1890形とは言わない新1000形を使用して »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
コメント
« まだαになっていないEXEの「はこね」号を撮る+ある女子鉄動画紹介(EXEα乗車) | トップページ | 京急モーニング・ウイング号が12両編成。1890形とは言わない新1000形を使用して »
E255系ではなく、255系ですよ。
間違っています。
投稿: Teru | 2021年2月 2日 (火) 08時15分
おっと、これはとんだ勇み足。
ご指摘ありがとうございます。
訂正しました。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2021年2月 2日 (火) 15時30分