2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 初めて総武快速線のE235系に乗りました | トップページ | 今は昼間も走る快速特急。京成高砂で撮った3036編成 »

やっぱり(?)銚子電鉄の電車は自転車より遅かった。

3年4ヶ月前に銚子電鉄に乗りました。

とにかくのろかったなあ、という印象がありました。

でも、乗って楽しかったです。

こんな動画を見ました。

銚子→外川間を、電車と自転車とで競争したら、どちらが速いか?というものです。

https://www.youtube.com/watch?v=QrIrANihOX0&t=1123s

やっぱり自転車の方が先に外川に着いてしまいました。

自転車どころか、陸上競技の長距離、中距離の選手と競争しても、電車が負けるのでは?という気もします。

「だから銚子電鉄はダメなんだ」なんて言うつもりはありません。

それも銚子電鉄の魅力と考えます。

機会があれば、銚子電鉄に乗りに行きたいと思っています。

行ける機会がなければ、時折ぬれせんべいを買って食べたいと思います。

写真は3年4ヶ月前に銚子電鉄に乗りに行った時のものです。

銚子と外川で撮ったものです。

銚子電鉄の本社は銚子ではなく、隣の仲ノ町にあるのですね。車庫も仲ノ町にありますね。

とはいっても、銚子も仲ノ町も外川も他の駅も全て千葉県銚子市にありますね。

2021010202-1

2021010202-2

この度、当ブログの「鉄道」記事のうち、銚子電鉄の記事は「鉄道(銚子電鉄)」として独立させました。

http://stoyachi.cocolog-nifty.com/blog/cat24305957/index.html

 

« 初めて総武快速線のE235系に乗りました | トップページ | 今は昼間も走る快速特急。京成高砂で撮った3036編成 »

鉄道(銚子電鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めて総武快速線のE235系に乗りました | トップページ | 今は昼間も走る快速特急。京成高砂で撮った3036編成 »