妙典ではJRの車両も休ませてくれるのですね。
これは2ヶ月前に撮ったものです。
東京メトロ東西線の妙典にある車庫ですが、妙典電車区とか、妙典車両センターとは言いませんね。
「深川検車区行徳分室」というのですね。
当然、東京メトロの持ち物です。
でも、JRの車両も休ませてくれるのですね。E231系800番台ですね。
東西線にはJRの車両も走っていますからね。
そういえば、これと逆もありますね。
JRの三鷹車両センターでは、東京メトロ東西線の車両も休ませてくれますね。
これは2019年9月に撮ったものです。
JR総武・中央線各駅停車あっての東京メトロ東西線。
東京メトロ東西線あってのJR総武・中央線各駅停車。
今年の10月で相互乗り入れ55周年になるのですね。
あの頃は東西線は5000系、国鉄は301系でした。
JR東日本 国鉄 東京メトロ
« 京成電車、江戸川を渡り続けて一世紀近く | トップページ | 葛飾八幡宮からの問題提起と「待つわ」「勝つわ」「克つわ」 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 京成電車、江戸川を渡り続けて一世紀近く | トップページ | 葛飾八幡宮からの問題提起と「待つわ」「勝つわ」「克つわ」 »
コメント