両毛線で211系が見られるのはあとどのくらい?5~10年前後?
« 観覧車の色彩と武蔵野線 | トップページ | 梅ヶ丘で撮った2つの準急。かたや東京メトロ車、かたやJR東日本車 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
「佐野市」カテゴリの記事
- 佐野市駅はJR両毛線との乗り換え駅ではないけど・・・・・・(2021.08.08)
- 「佐野市」というカテゴリを設定しました。(2020.10.31)
- 佐野市といえば、ラーメンといもフライだけ?いや、桜あんぱんも!味噌まんじゅうも!(2020.10.03)
- さのまると特急「りょうもう」号(2020.10.03)
- 両毛線で211系が見られるのはあとどのくらい?5~10年前後?(2020.10.02)
コメント