鮮魚を運んだ特急踊り子
鉄道新聞の記事からです。
https://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-2891.html
伊豆半島の下田で獲れた鮮魚を貨物列車ではなく、電車特急の「踊り子」号に乗せて届けるという試みが行われたのですね。
この記事では伊勢エビだけでしたが。
伊豆急下田で特急踊り子号に載せ、車販準備室に保管し、東京に着いたら東京駅地下通路で繋がっている飲食店に引き渡したり、催し物会場に渡したりしたそうです。
9/26~28限定だったそうですが、今後もこのような施策を実施してはどうかと思いますね。
鮮魚だけでなく、果物や野菜も。
もちろん、コスト、採算性、ニーズ、輸送能力などを考慮しなければいけませんが。
宅急便業界も運転手さん不足が悩みとのこと。
それを救うためにも、鉄道輸送も選択肢の一つではないでしょうか?
« 佐野市といえば、ラーメンといもフライだけ?いや、桜あんぱんも!味噌まんじゅうも! | トップページ | 海神駅には海神の絵が描かれていた »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
「Food & Drink」カテゴリの記事
- あの梅乃家で竹岡式ラーメンを食す(2022.04.07)
- 竹岡ラーメンを食す。鈴屋で。(2022.03.04)
- Каспийский йогурт и коронавирус(カスピ海ヨーグルトとコロナウイルス)(2022.01.29)
- 銚子電鉄には倒産してほしくないから「ぬれせんべい」を買いました。(2021.01.19)
- 江戸川を眺めながらコーヒー飲んでリラックスするのはいかがですか?(2020.12.27)
« 佐野市といえば、ラーメンといもフライだけ?いや、桜あんぱんも!味噌まんじゅうも! | トップページ | 海神駅には海神の絵が描かれていた »
コメント