西武NRA車10000系が富山地方鉄道へ
これは2019年2月に西武秩父で撮ったものです。
今は池袋ー西武秩父間では見ることができませんね。
何やらNRA車10000系が富山地方鉄道に譲渡されるのですね。
https://railf.jp/news/2020/10/13/184000.html
初代レッドアローの5000系も富山地方鉄道に譲渡されたけど、西武の特急車が2代続けて富山地方鉄道に譲渡されるということですね。
となれば、5000系というか、現在の富山地方鉄道の16010形は廃車になるのでしょうか?
結構老朽化していると思うので、やむを得ないですね。
それにしても、NRA車10000系の富山地方鉄道での活躍を祈りたいですね。
西武では特急運用専用だったけど、富山地方鉄道では普通列車にも運用されるのでしょうね。
だけど、7両編成では富山地方鉄道を走るには輸送力大過剰でしょうね。
短編成化されるのだろうけど、そうすると中間車は余剰廃車?
個人的には運転台を取り付けて、秩父鉄道の急行「秩父路」号に使ってほしい気もします。
秩父鉄道の急行「秩父路」号が時々、オールロングシート車で運用されることを考えれば。
ただ、コスト的な問題もあるかな?
« まだまだ元気。梅ヶ丘で8000形急行を撮る | トップページ | 東武野田線の大宮駅ホームから撮ったJRの車両 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
コメント