2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« えーーっ!またかよー!?NHKって、やっぱり「日本破廉恥協会」? | トップページ | 東京メトロのコロナウイルス対策に成果あれ! »

消えゆく3600形を惜しんで・・・・・・・

何やら京成の3600形が風前の灯火のようですね。

3500形より先に消滅してしまうのでしょうか?

消えゆく3600形を惜しんで、5枚の写真を掲載します。

これは京成船橋で撮ったものです。

芝山鉄道にリースされていた時のものですね。

20200708013600-1_20200708200001

これは八千代台で撮りました。

快速特急西馬込行き。つまり、都営浅草線直通ですね。

20200708013600-2_20200708200001

これは京成津田沼で撮りました。

20200708013600-3_20200708200001

これは菅野を通過し、市川真間に向かってくるところです。

20200708013600-4_20200708200001

これは東中山を通過しようとしているところです。

20200708013600-5_20200708200001

東中山も特急停車駅だった時代もありましたね。

今でも競馬開催時に臨時停車することがありますが。

何やら、今2編成しか残っていないとか。

今後の3100形の製造計画如何で、これらもそう長くない?

お別れ運転するのかな?

コロナウイルス禍ではそれもないかな?

 

« えーーっ!またかよー!?NHKって、やっぱり「日本破廉恥協会」? | トップページ | 東京メトロのコロナウイルス対策に成果あれ! »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« えーーっ!またかよー!?NHKって、やっぱり「日本破廉恥協会」? | トップページ | 東京メトロのコロナウイルス対策に成果あれ! »