箱根湯本でMSEの発車を後追いで撮る
昨年の台風の影響で箱根湯本-強羅間が不通になっている箱根登山鉄道ですが、運転再開まで1ヶ月台のようですね。
ただ、6/1時点でもまだ「7月下旬」となっていて、具体的に7月何日と具体的な数字はまだ出せていないようですね。
https://www.hakonenavi.jp/wp-content/uploads/2020/05/016167e0bbef816a7a73c690618ec81e.pdf
見通しが立てば、出せるかな?現在、関係者で議論の最中でしょうか?
箱根登山鉄道も全線不通ではありませんね。小田原-箱根湯本間は走っていますね。
でも、営業運転している車両は小田急車ばかり。
これは6ヶ月前の写真です。
箱根湯本でMSEの発車を後追いで撮りました。
この車両に乗車したことはありますが、東京メトロ内ではありません。
小田原-新宿間、つまり小田急線内のみです。
あと、忘れていた。
この車両は「ふじさん」号としてJR東海の線内も走ることもありますね。
その区間での乗車経験もありません。
いずれ機会があれば、乗りたいと思っています。
ただ、JR371系で運転された「あさぎり」には沼津→新宿間を乗ったことがあります。
« 阪急今津線の準急。西宮北口に停まらへんけど、停まりまんなあ。(3本の動画を紹介します) | トップページ | 箱根登山鉄道、運転再開に向けての試運転(3本の動画紹介) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 阪急今津線の準急。西宮北口に停まらへんけど、停まりまんなあ。(3本の動画を紹介します) | トップページ | 箱根登山鉄道、運転再開に向けての試運転(3本の動画紹介) »
コメント