電車が不通でも箱根観光を楽しみたい人の列
5ヶ月前に箱根湯本で撮ったものです。
後方に小田急のロマンスカーEXE αが停まっていますが、その手前にはバスを待つ人の列が見えます。
そうですね。
箱根登山鉄道の箱根湯本-強羅間が昨年の台風19号の被害を受けて不通になっているから、バスを使わざるを得ないのですね。
しかし、これは電車が不通でも箱根観光を楽しみたい人がいるということですね。
この時はいつ復旧するのか、見通しが立っていませんでした。
それゆえに、私も1年以上かかるのではと思っていました。
その後9月と発表され、さらに7月末と発表されましたね。
運転再開予定まであと3ヶ月を切りました。
復旧工事関係者のみなさんには敬意を表したいですね。
« 209系は使い捨て電車ではありませんでしたね | トップページ | 2009年は横須賀線120周年だった »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
コメント