2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« まだあった新京成の旧塗装車。廃車間近の証?(JR209系の車窓から) | トップページ | E257系500番台から2500番台へ、房総から伊豆へ »

箱根登山鉄道の運転再開予定時期は2020年7月下旬と前倒しになったのですね(^_^)

これは、昨年の12月に箱根湯本駅で撮ったものです。

箱根登山鉄道の1000系です。

台風19号の影響で箱根湯本-強羅間が不通になり、走りたくても走れない状態になっていました。

「休止車両」という貼り紙も貼ってありました。

2020040404

当初、2020年秋に復旧予定とのことでした。

でも、9月なのか、11月下旬なのかはわかりませんでした。

ところが3月31日、箱根登山鉄道は、「運転再開予定時期は2020年7月下旬」と発表したのですね。

https://www.hakone-tozan.co.jp/topics/349/

同社のサイトでは、その前倒しの理由を

「沿線の方々のご理解・ご協力により工事の施工時間を可能な限り延長できたこと、降雪や凍結など冬季工事特有の支障が少なかったこと等から」

としていますが、工事関係者のみなさんの努力や頑張りも前倒しの要因の一つになったのではないかと思います。

あと、3ヶ月ですね。

運転再開が楽しみです。

でも、その前にコロナウイルス感染が収まってほしいですね。

何やら小田原市の小田原城で「俺はコロナだぞ。小田原城を感染させるぞ」と騒いだ大馬鹿野郎がいたそうですね。威力業務妨害ですね。全く呆れたものです。

https://www.kanaloco.jp/article/entry-314478.html

小田急

« まだあった新京成の旧塗装車。廃車間近の証?(JR209系の車窓から) | トップページ | E257系500番台から2500番台へ、房総から伊豆へ »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« まだあった新京成の旧塗装車。廃車間近の証?(JR209系の車窓から) | トップページ | E257系500番台から2500番台へ、房総から伊豆へ »