湘南の海を遭難の海にするな!
これは、9年半前にJR東日本の藤沢駅で撮ったものです。
かつての国鉄時代に活躍した湘南電車80系を彷彿させるキヨスクですね。
80系は初期は故障が多く「ソウナン(遭難)電車」と叩かれたこともあったそうですね。
さて、今、湘南の海が遭難の海になる危機にあるようですね。
それはコロナウイルス感染拡大という遭難です。
地元の人も、結構迷惑しているそうですね。
湘南に限った話ではありませんね。
今はむやみに外出せず、自粛するべき時なのです。
私も撮り鉄したいのですが、自粛しています。
家にいてもやることはあるはずです。
例えば読書とか、自己啓発とか、ビデオ鑑賞とか。
運動不足が気になる人は腕立て伏せなり、腹筋や背筋などすればいいのです。
湘南の海に行ってサーフィンしたくても、今は自粛しましょう。
家で「サーフィン」の本を読んだり、動画を見てサーフィンの研究をしたりするのもいいのでは?
以下の記事を紹介します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「神奈川には、湘南の海には来ないでいただきたい」黒岩知事が緊急メッセージで強く訴え
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7090182?news_ref=10_10
「今は湘南の海に来ないで」 感染鈍化も終息見えず
https://www.kanaloco.jp/article/entry-335909.html
湘南を悩ます「自粛無視サーファー」の傍若無人
https://toyokeizai.net/articles/-/346369
湘南に集うサーファーへ苦言 元世界王者が注意喚起「外出自粛の意味を考えて」
https://the-ans.jp/news/111569/
湘南など海岸の封鎖を要望 訪問客が殺到し混雑
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182408.html
« 箱根湯本でEXEαが車より遅い速度で進入するところを撮る | トップページ | 「全国のお医者さん、看護師さん、薬剤師さん!関口宏さんが病気に罹っても、一切の治療しなくていいですよ!」と言いたくなるよー »
「ニュース」カテゴリの記事
- 湘南の海を遭難の海にするな!(2020.04.23)
- 箱根登山鉄道の運転再開予定時期は2020年7月下旬と前倒しになったのですね(^_^)(2020.04.04)
- 佐野市を流れる秋山川が氾濫。堤防が決壊(2019.10.13)
- えーーーーーーーっ、NHKって暴力団なの!?(2019.10.03)
- 南武線の人身事故はとんでもないクソッタレが引き起こした事件だったの!?(2019.09.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
- 小見川のある踏切にて(2024.12.06)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- 桐生市にもイノシシが出没するのですね。(2024.10.29)
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
「社会」カテゴリの記事
- 貨物列車というより、荷物列車では?8月31日、上越新幹線でトライアル運行(2023.08.16)
- 熊本県が破壊される?(2023.07.08)
- 社員研修で、「青春18きっぷ」で一人旅をさせる会社(2023.04.19)
- 「えきねっと」を騙り、フィッシングをする奴は誰だ!(2023.03.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
« 箱根湯本でEXEαが車より遅い速度で進入するところを撮る | トップページ | 「全国のお医者さん、看護師さん、薬剤師さん!関口宏さんが病気に罹っても、一切の治療しなくていいですよ!」と言いたくなるよー »
コメント