ポツンと1両。蘇我で憩うEF652060
これはJR蘇我駅で撮ったものです。
JR東日本のホームから撮ったJR貨物のEF652060です。
所属は新鶴見機関区ですね。
この時、蘇我駅の貨物線には、この機関車のみがポツンと1両休んでいました。
他の機関車も貨車も1両もいませんでした。
恐らく、京葉臨海鉄道のディーゼル機関車が貨物を牽引してくるのを待っているところだと思います。
今のJR東日本は機関車を1両も保有していません。
機関車という機関車はJR貨物のものですね。
でも、この機関車もかつてはブルートレインを牽引したことがあるのでしょうか?
特急以外の客車列車を牽引シタコTがあるのでしょうか?
国鉄時代はどんな活躍をしていたのでしょうか?
« 山本化学工業が、ウエットスーツ素材のマスクを販売 | トップページ | 祝・京阪電気鉄道110周年 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成千葉線で3600形4連に乗る(2023.06.03)
- 赤城駅で出発を待つ10000系の東小泉行き。そしてこの駅にも634型が来ることも(2023.06.02)
- 上毛電鉄のデハ101。今も運転されることがあるのですね。(2023.06.01)
- 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その2(2023.05.26)
- 厚木市にないのに「厚木」。本厚木が本当の厚木。(2023.05.26)
コメント