さようなら、スーパービュー踊り子(小雨のぱらつく武蔵小杉にて)
ついに251系のスーパービュー踊り子が引退しました。
スーパービュー踊り子が廃止される数日前、武蔵小杉で撮りました。
これが私の撮った最後のスーパービュー踊り子号です。
このような表示ももう、見ることはできませんね。
伊豆急下田発特急スーパービュー踊り子19号池袋行きが到着しました。
この日は小雨がぱらついていました。
30年間、東京・新宿・池袋-伊豆急下田を行ったり来たり、お疲れ様でしたね。
1両くらい保存してほしいけど、阻害要因もあるかな?
153系急行「伊豆」「おくいず」、157系特急「あまぎ」の走っていた頃(すなわち国鉄時代)からの記憶がある者にとって、251系のスーパービュー踊り子号も歴史に残る車両だったと思います。
JR東日本 伊豆急行
« 風祭での交換風景。1000形とEXE α | トップページ | ガソリンスタンドの向こうをEXEαが下っていくのが見える »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 風祭での交換風景。1000形とEXE α | トップページ | ガソリンスタンドの向こうをEXEαが下っていくのが見える »
コメント