曳舟で撮ったベテラン同士(東京メトロ8000系と東急8500系)。引取先の有無は?
3ヶ月前、東武の曳舟で撮ったものです。
これから東京メトロ半蔵門線の8000系と東急8500系です。
どちらもベテラン車両ですね。
東急8500系の仲間の中には既に廃車になったもの、秩父鉄道や長野鉄道などの地方私鉄に譲渡されたり、海外に譲渡されたものもありますね。
残りの車両もそう遠くない将来に2020系に置き換えられますね。
現在活躍中の8500系を引き取ってくれる地方私鉄はないのでしょうか?
この車両を引き取ってくれる外国はないのでしょうか?
東京メトロの8000系も来年から18000系に置き換えられるそうですね。
どちらも長い間頑張った車両ですね。
東京メトロ8000系を引き取ってくれる地方私鉄はないのでしょうか?
この車両を引き取ってくれる外国はないのでしょうか?
どちらの車両も解体される場合は、東武伊勢崎線の線路を使って北館林に回送されていくのでしょうね。
« 小雨のぱらつく武蔵小杉。相鉄12000系停車中に新幹線が | トップページ | レッドアロークラシックが「小江戸」として運転開始 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 小雨のぱらつく武蔵小杉。相鉄12000系停車中に新幹線が | トップページ | レッドアロークラシックが「小江戸」として運転開始 »
コメント