橋本駅、リニア中央新幹線の駅はあのあたりかな?
橋本駅と言えば、日本には4カ所もあるのですね。
まずは、JR東日本横浜線、相模線と京王相模原線との乗換駅ですね。これは神奈川県の場合。
京都府には京阪電鉄の駅にあるのですね。
和歌山県には、南海高野線とJR西日本の和歌山線との乗換駅がありますね。
福岡市地下鉄にもあるのですね。
3ヶ月ほど前に神奈川県の橋本で下車しました。
これは京王の駅ですね。8000系が入ってきました。
だけど、この橋本駅、いずれはJR東海のリニア中央新幹線の駅もできるのですね。
この時はまだ報道されていなかったけど、何やら空き地のようなものが見えたので、もしかしてあそこかな?あのあたりかな?という気がして、写真を撮りました。
この橋本駅、リニア中央新幹線開業後、大きく変わるのでしょうね。
生きているうちにリニア中央新幹線に乗りたいものです。
できれば、大阪開業時にも生きていたいものです。
« 清掃中のE231系500番台の「整」の旗 | トップページ | 西谷でE233系を見送ったら、9000系がやってきた »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 清掃中のE231系500番台の「整」の旗 | トップページ | 西谷でE233系を見送ったら、9000系がやってきた »
コメント