北陸新幹線の2019年5月時点の小松駅付近の工事進捗状況
5ヶ月ほど前、無計画で小松に行きました。
これは北陸本線小松駅で撮った北陸新幹線の工事状況です。
5ヶ月前のものなので、今はもっと進んでいると思います。
北陸新幹線が敦賀まで延長時、小松にも停車しますね。
これは小松製作所の事業所というよりはわくわくコマツ館なのですね。
2023年に敦賀開業が予定されているものの、人手や資機材不足が懸念されているそうですね。
https://mainichi.jp/articles/20191004/ddl/k17/020/235000c
そしてこの在来線の小松駅もJR西日本の駅ではなくIRいしかわ鉄道の駅になってしまうのですね。
私も敦賀開業までは生きていられても、京都、新大阪開業まで生きていられないかも。
だけど、湖西線をJR西日本から切り離すのは反対ですね。
湖西線は新幹線の恩恵は受けないし、そもそも並走する在来線とは言えないと思えるし。
« 神戸市立東須磨小学校の生徒諸君!こんなセンコウのまねをしては絶対にダメだよ! | トップページ | 東武野田線8000系の最後の花として運河-船橋間でも急行運転させたい気もするけど »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 神戸市立東須磨小学校の生徒諸君!こんなセンコウのまねをしては絶対にダメだよ! | トップページ | 東武野田線8000系の最後の花として運河-船橋間でも急行運転させたい気もするけど »
コメント