ローソンJR三鷹駅南口店での見る鉄はいかがですか?
JR三鷹駅の南口を出て、武蔵境方向に線路沿いに歩いて1,2分のところに、ローソンJR三鷹駅南口店があります。
そこにはイートインコーナーもあります。
ここで座って飲食しながら見る鉄するのはいかがですか?
三鷹を発着する電車を見ながら飲食ができます。
ただし、見る鉄レベルですね。
撮り鉄となると、車両を遮るものが多いです。
これは三鷹で折り返しの東京メトロ東西線05系です。
これはE231系です。快速か特急かはわかりません。
これはE353系です。特急「あずさ」か「かいじ」かは忘れました。
でも、ゆっくりくつろぎながら、電車を見るのもいいかも。
もちろん、ローソンJR三鷹駅南口店で買ったものを飲食することです。
よそで買った弁当を広げて食べるのはダメですよ。当然ですね。
あと、この店で買ったものでも、アルコール類もダメです。
そして長時間滞在もNGです。
JR東日本
« 京浜急行の踏切事故の影響は、今日も都営地下鉄浅草線や京成にも | トップページ | 八神純子さんが生涯現役で活躍できることを祈ります »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
- 新千葉駅の注意書きから考えたこと(2022.04.24)
- あの梅乃家で竹岡式ラーメンを食す(2022.04.07)
- 竹岡ラーメンを食す。鈴屋で。(2022.03.04)
- 上総湊の野生の猿(2022.02.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 京浜急行の踏切事故の影響は、今日も都営地下鉄浅草線や京成にも | トップページ | 八神純子さんが生涯現役で活躍できることを祈ります »
コメント