2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 西金沢駅ホームの立ち入り禁止場所。禁止にした場所の理由としなかった場所の理由は? | トップページ | 喧騒なき田園風景の中、3400形快速が行く »

森と田んぼの間を3600形特急上野行きが通る

2ヶ月ほど前に、印旛沼から佐倉市内を流れる鹿島川沿いの道路から撮ったものです。

3600形の特急上野行きです。

2019082102-1

2019082102-2

こうやって見ると、のどかな光景です。

京成電鉄の1980年代を象徴する3600形にも廃車が出始めていますね。

京成線内だけでなく、都営浅草線にも直通運転することもありますが、京浜急行はありませんね。

運用が限定されていることが、廃車時期を早めることになるかな?

来年3100形が営業運転を始めると、廃車になるのは3500形でしょうか?3600形でしょうか?

« 西金沢駅ホームの立ち入り禁止場所。禁止にした場所の理由としなかった場所の理由は? | トップページ | 喧騒なき田園風景の中、3400形快速が行く »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 西金沢駅ホームの立ち入り禁止場所。禁止にした場所の理由としなかった場所の理由は? | トップページ | 喧騒なき田園風景の中、3400形快速が行く »