川越市で東武と東京メトロ、10000系同士の並びを撮る
4ヶ月半ほど前に東武東上線の川越市で撮ったものです。
左は東武10000系(正確に言うと10030系)の準急森林公園行き、
右は東京メトロ10000系の各駅停車新木場行きです。
つまり10000系同士の並びを撮ることができたのです。
東武の10000系はかれこれ30年の歳月が過ぎましたね。
まだ8000系が走っているから当面は安泰かもしれないけど、10年後はどうなっているでしょうか?
東京メトロの10000系はかれこれ13年の歳月がたっていますね。
この車両は営団地下鉄時代を経験してませんね。
東京メトロになっての初の新製車両ですね。
行動範囲も広いですね。東京メトロは有楽町線と副都心線、それ以外に東武、西武、東急、横浜高速とあちらこちらに顔を出しますね。
« 何とか無理やり撮った2本の東京メトロ10000系 | トップページ | 常磐線が全線復旧したら、東京都区内-仙台間を直通する特急が復活!!列車名は「ひばり」?「まつしま」?「きぼう」?それとも…… »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 何とか無理やり撮った2本の東京メトロ10000系 | トップページ | 常磐線が全線復旧したら、東京都区内-仙台間を直通する特急が復活!!列車名は「ひばり」?「まつしま」?「きぼう」?それとも…… »
コメント