岡村孝子さんの「まっさらな朝」と北陸本線を走った485系特急
白血病と闘病中の岡村孝子さんのアルバム「fiete」を聴きました。
http://okamuratakako.com/?post_type=wbc-portfolio&p=3554
その中の「まっさらな朝」という歌に、「輝き」とか「きらめき」という単語が出てきます。
何やらかつての北陸本線を思い出しました。
かつての北陸本線には、長岡-金沢間に「かがやき」という485系特急が走っていましたね。停車駅も直江津、魚津(一部のみ)、富山、高岡に限定されていました。
また、米原-金沢間には「きらめき」という485系特急が走っていましたね。停車駅も福井に限定されていました。
今、「かがやき」という列車名は何と言って北陸新幹線で走っていますね・
「きらめき」はJR西日本では走っておらず、JR九州の門司港・小倉ー博多間に走っていますね。
« 闘病中の岡村孝子さんが、「新しい朝」や「まっさらな朝」を迎えられることを祈って | トップページ | 寄居で八高線キハ110の2両編成を撮る »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 岡村孝子さん、ついに還暦!(2022.01.28)
- 八神純子さんとカフェオレ(2021.08.08)
- 石川優子さんの「プリマドンナ」と森喜朗氏(2021.04.10)
- 映画「男はつらいよ」と言えば、やっぱり柴又。京成柴又駅も。(2021.03.28)
- 京成柴又と「男はつらいよ」と光本幸子さん(2021.03.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 闘病中の岡村孝子さんが、「新しい朝」や「まっさらな朝」を迎えられることを祈って | トップページ | 寄居で八高線キハ110の2両編成を撮る »
コメント