2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 陸橋の下からひょっこり、秩父鉄道7500系(寄居にて) | トップページ | えーーっ、信じられない!!有田芳生議員は知的財産権冒涜人なの? »

個人的にはこの塗装が一番好き。寄居でツートンカラー塗装・81107F を撮る

3ヶ月ほど前、東武東上線のツートンカラー車・81107F を撮りました。

1960年代から1970年代前半を思い出させますね、この塗装は。

個人的にはこの塗装が一番好きでした。

2019060202yorii-1

2019060202yorii-2

2019060202yorii-3

8000系は登場した時はまさにこの塗装でしたね。

この日は小川町-寄居間を行ったり来たりしていたようです。

思い出せば、かつては8000系の電車が、この寄居から秩父鉄道に入り長瀞、三峰口方面に行く電車も運転されていた時期もありましたね。

« 陸橋の下からひょっこり、秩父鉄道7500系(寄居にて) | トップページ | えーーっ、信じられない!!有田芳生議員は知的財産権冒涜人なの? »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 陸橋の下からひょっこり、秩父鉄道7500系(寄居にて) | トップページ | えーーっ、信じられない!!有田芳生議員は知的財産権冒涜人なの? »