2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 京成中山→市川真間を3500形に乗車。この車両にはいつまで乗れる? | トップページ | 東武の名車8000系を佐野で撮る »

江戸川に3500形は似合う(国府台での撮り鉄)

京成は江戸川の両岸に駅があります。

かたや江戸川、かたや国府台。

1ヶ月程前、国府台で江戸川を渡る3500形を撮りました。

もう、都営浅草線に入ることもなくなった3500形ですが、上野と高砂より東の駅を結ぶ列車に運用されれば、江戸川は今も渡りますね。

2019020301_1
2019020301_2
1970年代から何度も江戸川を渡り続けてきた3500形。

この光景も、あと何年見ることができるのやら。

だけど、江戸川に3500形は似合うと思います。

京成 都営浅草線

« 京成中山→市川真間を3500形に乗車。この車両にはいつまで乗れる? | トップページ | 東武の名車8000系を佐野で撮る »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江戸川に3500形は似合う(国府台での撮り鉄):

« 京成中山→市川真間を3500形に乗車。この車両にはいつまで乗れる? | トップページ | 東武の名車8000系を佐野で撮る »