2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 東中山で50周年のヘッドマークを付けた3000形の快速佐倉行きを撮る | トップページ | 東武グループと日清製粉グループ »

3400形はあと何年走れるのでしょうか?

先日、京成の東中山で3400形特急上野行きの通過を撮りました。

2019020202
3400形といえば、初代AE車の足回りを利用してできた車両。

老朽化も指摘されていますね。

でも、8両編成ばかりなので、ほとんど優等列車に運用されますね。

というか、各駅停車の運用の場合は高砂より東には来ませんね。

今後の京成の車両製造計画はよくわからないけど、3400形はあと何年走れるのでしょうか?

« 東中山で50周年のヘッドマークを付けた3000形の快速佐倉行きを撮る | トップページ | 東武グループと日清製粉グループ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3400形はあと何年走れるのでしょうか?:

« 東中山で50周年のヘッドマークを付けた3000形の快速佐倉行きを撮る | トップページ | 東武グループと日清製粉グループ »