【さようならLSE・7000形】2021年ロマンスカーミュージアムで再会したい
ついに小田急のLSE車・7000形が引退しましたね。
https://toyokeizai.net/articles/-/242725
まさに一つの時代が終わりました。
最終日は都合が悪く、撮りに行けなかったのですが、その1週間前の臨時列車「M78星雲号」は撮ることができました。
これは南新宿を通過しようとするところです。
この7000形、小田急初のリクライニングシート車かと思ったらそうでないのですね。
2300形が特急車として運用されていた時にも採用されていたのですね。でも、不評だったので、3000形や3100形にはリクライニングは採用されなかったのですね。
あと、7000形は当時の国鉄東海道線で走行試験を行ったこともありますね。ブルーリボン賞も受賞しましたね。
7000形は名車です。
2021年に海老名にロマンスカーミュージアムがオープンしたら、是非再会したいですね。
« 輪島大士氏の死を悼む | トップページ | 東武ってイケメンな電車なの? »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
コメント