特急「かいじ」としてのE257系。いずれは特急「踊り子」として・・・・・・
これは3ヶ月前に新宿で撮ったものです。E257系の特急「かいじ」です。
特急「あずさ」「かいじ」も随分とE353系化が進みましたね。
でも、まだE257系で運転しているのも少数ながら存在しますね。
思えば中央線の特急は181系「あずさ」で始まり、その後183系・189系に代わり、さらにE351系やE257系となり、まもなくE353系にすべて置き換わろうとしていますね。
何やら特急「踊り子」用に転用されるそうですね。
https://www.sankei.com/affairs/news/180825/afr1808250009-n1.html
JR東日本
« クマったもんだ。函館本線で列車にクマが衝突。 | トップページ | 東京メトロ16000系とEXE・30000形の経堂での暫しの休息? »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« クマったもんだ。函館本線で列車にクマが衝突。 | トップページ | 東京メトロ16000系とEXE・30000形の経堂での暫しの休息? »
コメント